経営・会計を中心とした社会科学系出版社
ホーム > 中世イタリア複式簿記生成史

中世イタリア複式簿記生成史

中世イタリア複式簿記生成史
著者 橋本 寿哉
ジャンル 会計-簿記
シリーズ 電子書籍並行刊行
出版年月日 2009/03/26
ISBN 9784561461654
判型・ページ数 A5・352ページ
定価 4,180円(本体3,800円+税)
在庫 品切れ・重版未定
 

内容説明

〔編集部より〕電子書籍版が発売になりました! 上の「ネット書店を選択」から、電子書籍販売ページへジャンプできます

【平成22年度日本会計史学会学会賞受賞】

13世紀から15世紀にかけての中世後期イタリアにおいては、キリスト教の教義の束縛から離れるルネサンスが生まれるのとともに、アラビア数字が導入され、また、国際的な交易が発展し長期的な存続を前提としたコンパニーアという商業組織が結成され活発に活動する等の社会・経済的背景等があって、複式簿記が生成されたと著者は言う。

このような幅広い視点からの会計史の追究により、今日の会計の理解、また将来の指針を得る一助となることを目指す。

このページのトップへ

目次

はじめに 会計研究における歴史的視座の必要性

第1部 複式簿記生成史へのアプローチ
複式簿記の存在意義
複式簿記生成史研究の方法
複式簿記生成史研究の新しい視点

第2部 会計思考の本源と会計記帳実務生成の基礎―12‐13世紀イタリアにおける会計実践の萌芽
レオナルド・ピサーノとインド・アラビア数字―会計思考の本源
中世後期イタリアにおける公証人制度―会計記帳実務生成の基礎

第3部 14‐15世紀イタリアにおける簿記・会計の地域的発展(1)―海洋都市における商業活動と会計実践
イタリア海洋都市の躍進
ジェノヴァの発展と体系的記帳実務
ヴェネツィアの繁栄と簿記実務の発展

第4部 14‐15世紀イタリアにおける簿記・会計の地域的発展(2)―トスカーナ地方のコンパニーアと会計実践
イタリア内陸都市の発展
国際的大規模商業組織の生成と発展―フィレンツェ三大商社の盛衰と会計実務
14世紀初頭における財務表の進化―アルベルティ商会のビランチオ
14世紀後半:経営組織の発展と完全複式記帳体系の完成―ダティーニ商会の経営組織と会計実務
15世紀:管理・統制の手段としての複式簿記―メディチ銀行の経営管理と会計実務
おわりに

このページのトップへ