経営・会計を中心とした社会科学系出版社
ホーム > 技術流出の構図

技術流出の構図

エンジニアたちは世界へとどう動いたか

内容説明

いわゆる「失われた20年」の間、電機産業を中心として希望退職・早期退職などによるリストラが実施された。その結果、日本の多くの技術者が主に韓国や中国、台湾などの東アジア企業に採用され、彼らの技術力の向上に大きく貢献した一方で、日本の電機産業の地盤沈下につながった。
現在、政府は人材流出防止への取り組みを始めた一方、国際的なイノベーション競争に対応するため、高度人材の獲得にも取り組んでいる。
本書は、日本企業から東アジア企業へ移った技術者の動きを、ビッグデータを用いた企業単位の解析で明らかにしながら、技術面のキャッチアップを行うのに適切な人材とは、また、外部人材はどのような貢献をしているのか、受け入れ先企業の組織のあり方も含め、実証的に検討した。
単に技術流出を防ぐという視点を越え、海外拠点でのイノベーション創出や、母語の異なる人材を活かしたR&D(研究開発)体制のあり方などについての貴重な知見が得られるであろう。

このページのトップへ

目次

序章
第1章 アジアに逃れた技術者たち
第2章 選ばれる人材の条件
第3章 外国人技術者はどう使うべきか?
第4章 キャッチアップと外国技術
第5章 ローカル人材の技術学習
第6章 外部知識を活用した研究開発
第7章 日本企業技術者のアジアイノベーションへの貢献
第8章 まとめと考察
終章 技術流出と技術獲得の狭間で

このページのトップへ